-
⑤ 新NISAと投資信託、高配当株。
2024年、新NISAが始まる。 この頃、株のことをまぁ少しは理解できていたので満額投... -
④ 投資信託、米国株、ETF。
まず、株式を買うには証券に口座を作らないとならない。 手数料がかからないSBI証... -
③ 資産形成 安定資産と言われる純金
主人が亡くなったこの年、ちょうど金が上がりかけていた。 金は結婚指輪しか持って... -
② 障害年金で二人生きていく
身体障害者1級のため、最高額をもらう。 月額21万円。 これで1ヶ月二人でやってい... -
① フリーターの自分には、見たことがない高額。
彼と出会ったとき、彼が生命保険に入っていたことが分かった。 毎月25.000円。 会... -
2011年2月、【第62回 さっぽろ雪まつり】
彼の実家が北海道にあり、有名な俱知安町。 いわゆるニセコリゾート地。 しかし両... -
2011年元旦、高尾山でご来光
2010年、私たちは結婚を前提に付き合うことになった。 そして、25000円の家賃のア... -
2010年4月 【清里】 山梨県 清里ハイキング
今回は、泊りで清里に行くとこにした。 今まで旅行に行ける機会が無かったので、心... -
はじめまして。
こちらのブログにご興味をお持ちになってきただき、ありがとうございます。 主人と... -
二人の時間
彼と出会って4ヶ月。 ずっと旅行に来たかった。 特に山登り。 会うのはいつも、自...
12